ITエンジニア Qiita投稿記事「JavaScriptでのCookieの使い方」 久々の、二回目の投稿になります。最近よくCookieを使うので、その際に得た知見を記事にしました。どこまで詳しく書くのか、どこまで読み手の使い方に委ねるのか、など色々思うところはありますが、どなたかのお役に立てたら幸いです。 2023.01.02 ITエンジニアポートフォリオ
ポートフォリオ JavaScriptで作った瞑想タイマー JavaScriptで瞑想タイマーを作りました! 瞑想を日課にしている私が使ってみたところ、非常に実用的でした! 身近な方々のお役に立つかはわかりませんが……😅 マインドフルネス愛好家の方に検索かなにかで見つけていただき、使っていただけたら... 2022.12.30 ポートフォリオ
ゲーム制作 JavaScriptで作ったRPGゲーム「クローン勇者VSラスボス」 常にクライマックスを楽しめるRPGです! ここ一ヶ月ほどJavaScriptで制作していたゲームが完成……しました! 果たしてクローン勇者はラスボスに勝利できるのか? 是非遊んでみてください!※ゲーム画面内はタッチスクロールが不可になってい... 2022.12.10 ゲーム制作ポートフォリオ
ゲーム制作 JavaScriptで作ったゲーム「スライム監視官」 ※ゲーム画面内はタッチスクロールが不可になっていますので、タブレットをお使いの方は余白を使ってスクロールしてください。JavaScriptで作ったカラフルでかわいいスライムたちの数を数えるミニゲームです! 是非遊んでみてください。 (ads... 2022.11.01 ゲーム制作ポートフォリオ
ポートフォリオ 児童発達支援放課後デイサービスのサイトのコーディング【過去に請け負ったお仕事】 甲府市にある児童発達支援放課後デイサービスのサイトになります。才能のあるデザイナー様が作ってくださったデザインを忠実に再現することを念頭にコーディングしました。自分では到底作れないものを組み立てるというのはとても面白い仕事だと思います。クラ... 2022.09.15 ポートフォリオ
ITエンジニア 電子書籍の自炊をやってみる・後編 今の時代超ハイスペックな自炊用ドキュメントスキャナが売っているのですが、これから継続していくかもわからない自炊のために45000円も出すのはリスキーだと感じたので、なるたけ安いのを探していました。それで購入したのはScansnap S150... 2022.09.11 ITエンジニア
ITエンジニア 電子書籍の自炊をやってみる・前編 解体した正史三国志1巻体壊してから、なかなか紙の本を読むのがしんどくなって、大体読む本はkindleで買っているのですが、世の中の本は紙の本しかない物もあり、私がずっと読みたいと思っていた正史三国志は電子書籍が出ていないのです。そういうわけ... 2022.09.10 ITエンジニア
ポートフォリオ 骨格模型販促サイトのコーディング【過去に請け負ったお仕事】 WordPressで作成。スライダーの切り替えや、クリック後の動画再生、その他デザインやいただいた要望を実現するために、細かい箇所も一つ一つ学習して実装していきました。昨年、体を壊して休職するまで、作らせていただいていたNinjaAnato... 2022.08.24 ポートフォリオ
ポートフォリオ 自作テトリスの公開はやめました この記事にはプログラミングで作ったテトリスを載せていたのですが、色々調べていくうちにテトリスの著作権とかが全然フリーなものではなかったことを知り、しばらく考えて公開を停止することにしました。とはいえ、ネット上ありとあらゆるところにテトリス風... 2022.08.16 ポートフォリオ
ITエンジニア Qiita投稿記事「SVGで日本語の手書き風アニメーションを作る」 初投稿です。ドッキドキです。本当は作った作品を載せられたらよかったのですが、svg、特にアニメーションがついているものはQiitaやWordPressに記事の中で載せる際、いろいろ壁があるみたいで……。また勉強します。 2022.07.10 ITエンジニアポートフォリオ