マインド 2020年の反省 こんにちは世界! 2020年も終わりが近いね! コロナの話ばかりで気持ちよくとはいかないだろうが、災い転じて勉強が進んだ駆け出しエンジニアは多かったのではないかな? 私は今年の初めからprogateをやりだして、色々と言語をかじって... 2020.12.31 マインド
MOS試験 MOS講座Excel 関数は学びやすい SUM関数の解説 今回はMOS試験の関数について書こうと思う。以前の記事にも書いた通り、MOSの資格には飛び抜けて大きな権威はないんだ。しかしMOS試験の出題範囲は非常に実用的な技術で固められている。つまり実際に使えることが大事というわけさ。 割と教... 2020.12.30 MOS試験
マインド ポートフォリオサイト「歯車」完成! こんばんは世界! 社会人のみんなはしっかり休んでいるかな? 私は休みにもかかわらず、結構忙しくしていたんだ! なぜなら自分のポートフォリオサイトを作ったからさ! 本日は二投稿目になるね! これがロゴ画像 歯... 2020.12.30 マインド
フロントエンド技術 javascriptでスクロールと連動して下線が引かれる仕組み 最近スクロールと連動してテキストに下線を、アニメーションして引かせるコードを書く機会があったよ。 スクロールは何度もやってきたのでやり方はわかっていたんだが、下線をアニメーションで引かせるのをどうやるのかと思っていたところ、... 2020.12.30 フロントエンド技術
デザイン 祐介氏が作ったデザインを祐介氏が酷評 年末だね! そろそろみんなは仕事納めかな? 私もだよ! セブン上司が私の疲れを気にして、早く戻ってくるんだ、死ぬぞ! と促してきていたので、私ウルトラセブンは、ようやく休息を取ることができたってわけさ! フロントエンドエンジニアを自... 2020.12.30 デザイン
MOS試験 MOS試験であなたは何をつかむのか こんにちは世界! 最近寒いね。君たちもそうなんじゃないかい? 中古で買ったエアコンが快適で、今年の私は大変助かっているよ! さて、私の身近にはMOS試験を取得するために勉強している仲間たちがたくさんいて、週に一時間だけ学習のアドバイスの時... 2020.12.30 MOS試験
マインド 有意義なことを習慣化するための三つの要因 こんにちは世界! 私は毎日プログラミングの学習や、散歩やストレッチなど健康のための習慣を継続している者だが。周りの人からは「どうやってそんなに習慣づけることができるんですか?」と聞かれることがある。その時は直感的に「暇になることが大事さ!」... 2020.12.30 マインド
はじめに はじめに 初めまして。とある会社でフロントエンドエンジニアをしている祐介と申します。いろいろなことをやっている会社なので、みんながみんな同じ仕事をしているわけではないのですが、私はWEB制作の貴重な実務経験を積ませていただいています。 このブログは... 2020.12.30 はじめに